早稲田大学社会安全政策研究所紀要第4号

早稲田大学社会安全政策研究所紀要第4号の発刊について

title
T 子どもを犯罪から守るための多機関連携の実証的研究

棚村政行

児童虐待の防止に向けた取組みと今後の課題
宮古紀宏

横浜市における児童生徒の問題行動の現状と教育施策の展望
U 東日本大震災における国民の保護−救出救助等の国際支援に対する国内体制の壁−

萬歳寛之

東日本大震災における海外支援受入の問題点
尋木真也

東日本大震災における支援する外国人、支援をうける外国人−災害時医療の問題を中心に−

<若手研究者研究論文>

藤原究

親と医療の間における家庭裁判所の果たす役割
高橋正義

中国における日本人の薬物密輸犯罪の実態
皆川誠

児童の商業的性的搾取に関する国際法の現状と課題

<特別寄稿論文>

江崎徹治

東京都内の高齢万引き被疑者の現状
佐藤誠

刑事施設の精神科医療

<調査報告>

田村正博

児童相談所における警察経験者配置の意義 −アンケート調査の結果から−
望月茜

少年補導職員及び少年関係課所属警察官へのアンケート調査結果報告
石堂常世・宮古紀宏・帖佐尚人

北九州市及び札幌市立小・中学校の生徒指導に関する質問紙調査結果(報告)−生徒指導体制と予防教育に焦点を当てて−
小西暁和

児童相談所を起点とした機関連携に関する質問紙調査の結果について−独立行政法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター研究開発プログラム<犯罪からの子どもの安全>研究開発プロジェクト「子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱」における研究の一環として−

<社会安全政策研究所活動ニュース>

社会安全政策研究所活動ニュース
戻る