2010年度活動報告
- (1) 遼寧公安司法管理幹部学院訪日代表団との会合
- 2010年8月11日に、早稲田大学8号館において、遼寧公安司法管理幹部学院訪日代表団との会合を行った。
- 大隈講堂前にて 遼寧公安司法管理幹部学院訪日代表団
- (2)特別共同研究(C)関連研究
- 特別共同研究(c)「高齢化社会における犯罪対策に関する研究」に関連して、 2010年9月9日に、国士舘大学世田谷キャンパスにおいて開かれた比較法制研究所研究会 「福祉と更生保護の現状」に石川所長が参加しコーディネーターを務めた。報告者は以下の通りです。
- 「福祉と更生保護の現状」
- また、2010年10月2日(土)13:50−16:50に、国士舘大学世田谷キャンパス34号館3階14番教室において、日本犯罪社会学会テーマセッションF「高齢・障害のある刑務所出所者等に対する社会復帰支援の課題と展望」を行います。予定されている報告内容は以下の通りです。
- コーディネーター・司会:石川正興(早稲田大学法学学術院教授)
- 1.高齢者・障害者施策について
- 2.長崎定着における『支援実績』
- 3.地域生活定着支援センター運営上の課題について<実践事例から>
- 4.高齢・障害のある刑務所出所者等に対する社会復帰支援の課題と展望
- 5.地域生活定着支援センターの運営状況と今後の課題
- 6.連携支援のための仕組みづくりについて−福祉社会の実現を目指して−
- 7.地域生活定着支援センターと刑事施設の連携および課題
- 8.地域生活定着支援センターの現状と課題
1.石川 正興(早稲田大学法学学術院教授、コーディネーター)
2.田中 大輔氏(法務省保護局更生保護振興課)
3.酒井 龍彦氏(長崎県地域生活定着支援センター)
4.鶴田 安弘氏(静岡県地域生活定着支援センター)
5.関口 清美氏(栃木県地域生活定着支援センター)
6.立岡 学氏(宮城県地域生活定着支援センター)
7.吉田 香里氏(宮城県地域生活定着支援センター)
8.村崎 孝三氏(岐阜県地域生活定着支援センター)
研究会の様子
田中 大輔氏(法務省保護局更生保護振興課)
酒井 龍彦氏(長崎県地域生活定着支援センター)
鶴田 安弘氏(静岡県地域生活定着支援センター)
村崎 孝三氏(岐阜県地域生活定着支援センター)
立岡 学氏(宮城県地域生活定着支援センター)
関口 清美氏(栃木県地域生活定着支援センター)
吉田 香里氏(宮城県地域生活定着支援センター)
宍倉 悠太(早稲田大学社会安全政策研究所研究助手)