早稲田大学社会安全政策研究所紀要第10号

早稲田大学社会安全政策研究所紀要第10号の発刊について

title
<論説>

北田真理

親による子の連れ去りの刑事罰化に関する一考察―ハーグ条約「重大な危険」の抗弁と刑事罰の関連性の視点から―
小中さつき

テロリズム防止における国家間情報共有の促進―2020東京オリンピック・パラリンピックの安全のために
瀬田真

海上テロリズムに対する国際条約と日本法制―海洋構築物に対する規制を中心に―
矢作由美子

ぐ犯少年の実態と保護

<実践報告>

会田正和

農業生産法人株式会社えちご棚田文化研究所において取り組んでいる事業の現況について
戸井宏紀

アメリカの矯正精神医療システムにおけるソーシャルワーク実践
新岡邦良

東日本大震災に伴う警察活動
本郷三好

中国における日本法研究の現状と課題―日中刑事法研究会と日中犯罪学学術交流会の交流記録から
宮田桂子

弁護活動における社会復帰支援の現状と課題
鷲野薫

更生保護法人両全会において現在取り組んでいる事業の現況について

<社会安全政策研究所活動ニュース>

社会安全政策研究所活動ニュース

戻る